引越ししました
2008年8月24日から始めたこのブログも昨日でちょうど10年目に入りました
ところが、残念なことにココログの容量が満杯になってしまったようです。
写真をたくさん載せたから仕方ありませんね~
***
そこで、ライブドアのブログにお引越しすることにしました。
新しいアドレスはこちら→「モルディブの海へ」
今後も同じようなことを書くと思いますが、引き続きよろしくお願いします
2008年8月24日から始めたこのブログも昨日でちょうど10年目に入りました
ところが、残念なことにココログの容量が満杯になってしまったようです。
写真をたくさん載せたから仕方ありませんね~
***
そこで、ライブドアのブログにお引越しすることにしました。
新しいアドレスはこちら→「モルディブの海へ」
今後も同じようなことを書くと思いますが、引き続きよろしくお願いします
2017年5月3日(水)~6日(土)朝まで、地元の大國魂神社で『くらやみ祭』が開催されています
私は、昨年に続き今年もマンションの理事会役員なので、自治会の一員として4日間参加することになりました。
長い歴史のあるお祭りだけど、新しい住民や子供も参加しやすいように配慮してくださっていて、嬉しいです
↑お祭りの期間中は、大太鼓が町内を巡行するので、休憩所を設けて接待をします。
お祭りに参加していない時は、この太鼓の音が響くと「あ~、今年もまた始まったなぁ・・・」と思っていましたが、参加してみると、「やってるやってる
」とワクワクします。
叩き方にも決まりがあって、覚えきれない位ですが、横で教えてもらいながら思いっきり叩きました。
ストレス解消にはピッタリ
(あ、私、ストレスありませんでした・・・)
私の住んでいる地域は、本町上組の末広自治会で、本町上組は「御霊宮御先拂御太皷」を担当しています。
なので、烏帽子には「先拂」と書かれているのです。
半纏、帯、烏帽子は、自治会から貸していただけます
***
各地区の青年会が手作りの花萬燈をくるくる回して競い合います。
今日の午後、子ども神輿の付き添いでマンションから神社まで往復した途中、この花萬燈を目の前で観ることができてラッキー
でも、たくさん歩いて、たくさん待って、足が痛くなってしまいました
小さい子は担ぐというよりぶら下がっている感じで可愛かったわ
***
提灯を持って旧甲州街道に並んで、美しい6頭の白馬と栗毛の馬が駆け抜けるのを見るというものです。
その時の待ち時間に会所でいただいたお酒は、地元野口酒造の「国府鶴」でした
お祭りでコップ酒をいただくという貴重な体験ができて嬉しかったです。
***
お祭りは明日5日の夜から6日の早朝がクライマックス。
残り二日間も、楽しくお務めする所存です
一人で留守番のダーリン、ごめんね
ご無沙汰しております・・・。
年の瀬も押し詰まり、2016年も残り1週間となりましたね
皆さま、楽しいクリスマスイブをお過ごしでしょうか
我が家は、家で美味しいケーキをいただきました
12月は忘年会がいくつかありますが、それに加えて、夫と外食することが多くなり、モルディブに向けてのダイエットがなかなか進みません
欲望に弱い夫婦なもので・・・
***
11回目のモルディブは、1月1日の11時20分出発なので、12月31日は成田のホテルで過ごします。
小さいおせちをホテルに持ち込んで、お部屋でテレビを見ながら新年を迎える予定です
30日(金)まで仕事なので、31日半日で荷物をパッキングしなければなりませんが、準備は着々と進んでいます
湯沸かし器もないような素朴なリゾートに行くのは久しぶりなので、食事が美味しくなかったらと心配になり、カップ麺やおやつやふりかけなども持参します
ダイビング用のウエットスーツが着れるようにと1か月前からダイエットとエアロバイクを始めたのですが、結局、体重はほとんど変わらず、着れないかもしれません・・・
一応持参しますが・・・。
とても楽しみで、ワクワクしてます
今が一番良い時かもしれませんね。
***
大好きなイ・スンギ君は、韓国の陸軍で優秀な兵士として頑張っているようです。
幸せなクリスマスを過ごしていることを祈って・・・。
昨日のクイズに応募されたのはK5さんだけでしたね
ご参加ありがとうございます
でも、残念ながら、正解は①菓子折り持ってお詫び、でした・・・
ホテルの支配人さんが菓子折りを持ってお一人で来られて、90度のお辞儀をして謝ってくださいました。
し・か・し、その言葉が「社員一同猛省し」「ご案内を徹底し」などの型通りのもので真実味が感じられなかったのと、当日の話が全く伝わっていなかったことで、話してるうちにまたふつふつと怒りがわいてきました。
当日私がフロントの人に言った「案内図を改善する必要がある」ことを言ってみると、メモを取るふりを始めて・・・。
(原因の確認も改善もしてなくて、なにが猛省ですか)
夫がやんわりと何もないんですかと振ってみると、「上司と相談しなくては答えられない。どのくらいで・・・?」と聞いてくる・・・。
(当日私が「1万円はもらいますから」と言ったのを聞いてるはずなのに、とぼけてる)
ここで、一部の人はご存知の『ブラックごま』が降臨
深夜の出来事を一から説明して、どんなに迷惑したかを訴え、本人に1万円の迷惑料を請求しようとしたら、フロントの人がかばって上司からご連絡すると言ったから引き下がったのを聞いてないのか、と問いただしました。
す・る・と、あっけなく「わかりました。私の一存で一万円をお支払いします」とおっしゃいました。
意外にも満額の回答に、少し戸惑いつつ・・・。
一旦、ホテルに戻られ、封筒に入ったお金を90度のお辞儀とともに渡してくださいました。
お帰りの時になんと挨拶していいかわからず、思わず「お疲れ様でした。」と言ってしまった私です・・・。(既に『ブラックごま』は退場)
***
なので、本当の正解は、「一旦は菓子折りのみ持参し、交渉ののちお金を包む」でした
こんな選択肢も作っておくべきでしたね。
K5さん、適当な問題を出してごめんね
***
これで、駐車場事件は落着です。
お金をもらったけど、やっぱり後味は悪いですね。
トラブルには巻き込まれないのが一番です。
皆さまもお気を付けください
2014年11月2日(日)の深夜23時50分頃、爺ヶ岳でのバイクレースから帰ってきた時のことです
マンションから少し離れたところにある我が家の駐車場に停めようとしたら、その場所に別の車が停まっていました
やっと帰ってきたと思ったのに、ガッカリ
周りを見渡しても、深夜ですから人通りもなく・・・
仕方なく、夫が110番通報して状況を説明したら、警察官が来てくれることになりました
人生初の110番体験
待ってる間に車の中をのぞいていると、助手席に地図が見えます。
↑こんな感じの簡単な地図で、緑色が我が家の駐車場です。
街灯の光を頼りによく見ると、近くの駐車場に赤く印が付いていて、そこへの道順が点線で示されている案内図でした。
手掛かりを求めて、その駐車場へ走って行ってみると、その場所には近くのビジネスホテルの名前が書いてあります。
そこで、すぐにそのホテルへ走って行って、ナンバーを言うと、宿泊客だということが分かりました。
「すぐに移動するように」と伝えて、現場に戻ると、警察官が到着していました
無線でナンバーから持ち主を調べるように依頼中のようです。
待っている間に、「こんな場合何か罰則はありますか」と聞くと、「道路じゃないから処罰できません」とおっしゃるから、「不法侵入とかは」と突っ込んだけれど首をひねられるだけでした・・・。
しばらくして、先ほどのフロントの男性が走ってきました。持ち主も後から来るとのこと。
何故こんな場所に停まっているのか不思議そうでした。
また、しばらく待っていると、持ち主が到着。
若い男性で、ぼーっとした感じの・・・
ところが、お酒を飲んでいるので運転できないと言う・・・
フロントの男性が免許証を取ってくるのをまた待つことに・・・
0時30分過ぎ頃に、ようやく車を停めることができました
ろくに謝りもしないうっかり者の若者に、「凄い迷惑をかけられて怒ってるんだけど、何か言うことはないの?」と言ってみたら、「すみません」と頭を下げるだけ。
怒りに任せて、「1万円はもらいますから」と言ってやりました。
すると、フロントの男性が、「後日責任者からご連絡しますから連絡先を教えてください」と言います。
ホテルより本人の責任だと思ったけど、面倒だったので電話番号を書いて、「地図が簡単すぎるからちゃんと目印になる物を入れてください」と注文しておきました。
早く帰りたいので、警察官にお礼を言って、もう帰っていいですかと確認して、さっさと荷物を担いで帰ってきました。
*****
さて、こういう場合、どうなんでしょうね
一晩寝たら、怒りも収まって、もう謝りに来てもらわなくてもいいわという気持ちにもなりましたが、ホテル側がどう対応するのかと興味もあって・・・。
①菓子折り持ってお詫び
②いくらか包む
③手ぶらで来る
皆さんなら、どうしますか
引っ張るようですが、結末は後日・・・。
1ヶ月以上もご無沙汰してしまいました・・・
***
8月はどこにも出かけず、平日は仕事、土日は親孝行と韓国ドラマという日々でした。
クーラーがない暮らしにも慣れましたが、今年の激暑は辛かったです。
リビングのソファに座っているだけで、汗だくでした・・・
***
でも、あっという間に夏は去り、爽やかな秋がやってきましたね。
9月15日は私たちの結婚記念日です。
今年は、結婚15周年ということで、何か特別なことがあるかな???
夏休みのお出かけもなかったし、そろそろモルディブにも行きたいなぁ。
・・・ということで、年末に向けて着々と計画中です
相変わらず「安くて飲み放題」の島を探していたら、ミードゥパルというリゾートを発見。
1周30分位の大きな島ですが、ハウスリーフもあるし、プールもあるし、北の方の行ったことのない環礁だし、未知との遭遇という感じで楽しみです。
***
イ・スンギ君も相変わらず応援していますよ。
5月~7月に放送された「君たちは包囲された」というドラマもカッコよかったですが、また、日本にコンサートに来て欲しい。
年末のソウルコンサートにも必ず行くけど・・・
***
9月下旬からはまた、バイクレースが始まるので、お出かけ日記が書けると思います。
10月のアサマに向けて、腕立て伏せを再開しなくちゃ!
2000ハクラクラブ | 2001ヴィルリーフ | 2002ヴィリバル | 2003ヴィラメンドゥ | 2005ボリフシ | 2005ヴェリドゥ | 2007ヴィラメンドゥ | 2008イクエイターヴィレッジ | 2009伊豆網代温泉 | 2009明神館 | 2010室堂白馬の旅 | 2010石垣島 | 2011東北ドライブ旅行 | 2012マヤフシ | 2012韓国イ・スンギコンサートツアー | 2013イ・スンギin大阪USJ | 2013釜山イ・スンギコンサートツアー | 2013韓国イ・スンギコンサートツアー | 2014ミードゥパル | 2015白神山地 | 2015静岡の旅 | 2016河口湖冬花火の旅 | 2016蔵王の旅 | 2017バタラ | 2017上高地 | 2017東京ディズニーシー | イ・スンギ | デヴィッド・クック | ハイキング | モトクロスバイク2008 | モトクロスバイク2009 | モトクロスバイク2010 | モトクロスバイク2011 | モトクロスバイク2012 | モトクロスバイク2013 | モトクロスバイク2014 | モトクロスバイク2015 | モトクロスバイク2017 | モルディブについて(持ち物リスト) | 日記 | 近場のお出かけ
最近のコメント