2017年第5戦は、JNCCほうのき(その2)
2017年7月30日(日)の朝9時、FUNクラスのレースがスタートしました。
雲は多いけど雨は降らず、ほこりもたたないので観客にはベストコンディション
広いゲレンデを登ったり下ったりした後、山の上に消えて行きました。
1周20分弱で戻ってきました
たくさん周回してくれるから、応援のしがいもあるし、ビデオを撮ることもできました
今回は休まず頑張っていると思っていたら・・・。
↑山の上の渋滞ポイントで休んでいる証拠写真を、いばさんが撮ってくれてました
タイヤに土と草がぎっしり巻き付いて、大変そう。
↑山の上の難所はいくつかコースカットされたけど、急坂の狭い下りは残っていたようです。
↑90分経過したので、黄色い花が群生している斜面を下って、ゴールを見に行きます。
↑レースクイーンとのハイタッチに間に合った瞬間をK5さんが撮ってくれました
***
ゴール後すぐに洗車待ちの列へ。
私も生ビールを飲みながら、バイクの泥を石で落としながら、約30分待ちました。
↑二人がかりでずぶぬれになりながら、しっかり泥を落としてくれます。
これで500円は安いと思いました
ありがとうございました
***
テントに戻ってランチタイム
↑今日のランチは、鶏とステーキの炭火焼と冷凍のカレーピラフ。
美味しかった
応援団の二人はCOMPクラスを見に行ったので、二人でのんびりくつろいでから、お片づけ。
2時過ぎには撤収完了して帰路につきました。
***
古いトンネルの中は水がしみ出ていて、ちょっと怖かったわ
↑八ケ岳PAで本格的な美味しい蕎麦とソフトクリームを食べて・・・、
大渋滞の中央道をはとバスについて走りながらも、ワサビのおかげか一睡もせずに楽しくドライブして、夜8時頃に帰宅しました
***
応援団の皆さま、パワーテックレーシングチームのKさん、COMPライダーのBさん、おかげさまで楽しい二日間でした。
ありがとうございました。
次は糸魚川でお会いしましょう
最近のコメント