旅の終わりに
2016年6月25日(土)の夜、満腹になって部屋へ戻ると、お布団が敷いてありました。
そして、枕元にはこんなサプライズが・・・
リクエストしたわけでもないのに、私のために用意してくださったのですね
嬉しいサービスに感激
温泉で潤ったお肌を、睡眠中も保湿して、美肌効果倍増作戦決行
***
ということで、貸切風呂へ向かいます。
空いていればいつでも無料で使えるのです
ラッキーなことに2か所とも空いていました。
露天ではないけれど、ガラス戸が開け放たれているので、涼しい風が入ってきて気持ちいい
熱めのお湯で温まって、ぐっすりと眠れました
***
6月26日(日)早朝、誰もいない女性用大浴場で蒸かし湯などを楽しんだ後、お部屋で珈琲を淹れて読書
旅に出ると、何故か早起きになるのです・・・。
白米、雑穀米、炊き込みご飯は自由によそって、厚揚げの煮物や温泉卵などももらってきて、ドリンクコーナーからは、スパークリングワインをもらってきて、鯵の干物やお吸い物も運ばれてきて、豪華な朝食
旅館の隣の豆腐屋さんの豆腐や厚揚げがふわふわで甘くて美味しかった
チェックアウトの11時までは、夫は温泉、私は読書と二度寝でのんびり・・・
まったりとした時間を満喫できました。
従業員の皆さんにお見送りしてもらって、出発
まずは、昨日から気になっていたお店へGO
遠刈田温泉のすぐ近く、エコーライン沿いにあります。
ちょうどオープンしたばかりだったので、少し並んでテイクアウトで注文。
地元のもち豚を使ったボリュームのあるハンバーガーでした
↑早速、コンビニで新鮮なキリンビールをゲットして、早めのランチ
大きくて食べにくいのが難点かな~。
夫はSAに車を停めてから、ほおばっていました
***
昨年、1個10円で美味しい桃を売っていたお店を探して、勘を頼りに走ってみたら、見事たどりつけたけど、残念ながら日曜でお休み・・・
美味しいサクランボが格安で買えるかなと期待してたのに・・・
***
明日は仕事なので、寄り道はせずに真っ直ぐに帰ります。
途中、オドメーターが綺麗な数字になった瞬間
購入して約13年半ですから、あと10年は乗れそうですね
***
首都高の新宿付近で少し渋滞があったけど、無事、夕方には帰宅できました。
突然出かけた旅でしたが、蔵王の大自然と旅館「大忠」さんのおかげで、とても楽しい旅になりました
ダーリン、今回も安全運転ありがとう
お疲れ様でした。
最近のコメント